最近24時間にページビューが多い「ご意見」一覧

10件の項目が一致しました。

「生活の党と山本太郎となかまたち」に税金をつぎ込むこくみんたち

政党助成金欲しさに政策も主張も全く異なるものを迎合して数合わせを行う。 法案成立時に悔しくてトイレで泣いていたなんて、子供の駄々っ子みたいな、孤高...

投稿ユーザー:匿名

タグ:なし

アノニマスはただの犯罪者集団

警察庁HPに攻撃をしかけて約2時間にわたって閲覧しづらい状態になった。 この間に、警視庁の情報を得ることができずに、実害を受けた国民がいる。 これ...

投稿ユーザー:匿名

タグ:テロ, アノニマス, 警視庁, 犯罪

記事タイトルにPRなんて必要ない!それより広告じゃない記事にNot PRと付けろ!

ここのところ「広告記事のタイトルにPRと付けろ!」とヒステリックに騒ぐ輩が増えている。この意見の原動力は大きく分けて2つある。 1つ目は「普通の記事...

投稿ユーザー:匿名

タグ:PR, 広告, ステマ

れいわ新選組、山本太郎の詭弁

消費税ゼロ、奨学金チャラ、最低賃金1500円。 他にも原発即時禁止、辺野古移設反対と、なんとも耳障りの良い政策ばかり並べ立てている。 さらにはデフレ...

投稿ユーザー:匿名

タグ:れいわ新選組, 山本太郎

ニコニコ動画よ、音楽配信アプリを作る前にすることがあるだろう!!

現在ニコニコ動画にアップロードされている著作権違法動画の対策をするべきだ。 試しに「洋楽作業用BGM」と検索してみると2015年1月現在3,756件の動画がヒ...

投稿ユーザー:匿名

タグ:ニコニコ動画, 著作権

戦争ジャーナリストは人質になっても自己責任で解決するべき

なにか事件が起こった際に、よく自己責任について論議される。シリアで拘束されたジャーナリスト安田純平氏が帰国したことでさまざまな自己責任論が展開され...

投稿ユーザー:匿名

タグ:安田純平, 人質, 自己責任, シリア, ジャーナリスト

現状での渡航禁止は正論

「今夜、外務省旅券課の職員が来て、パスポートを持って行かれた。(憲法が保障する)渡航と報道の自由はどうなるのか。突然のことで困惑している」 など...

投稿ユーザー:匿名

タグ:ジャーナリスト, 渡航

STAP細胞を通して考えるストーリー性の危うさ

研究の問題点は研究者に任せるとして、今回の問題で思うのは新聞各紙が伝えるストーリー性という危うさ。 「リケジョ」というできる女の象徴して祭り上げら...

投稿ユーザー:匿名

タグ:STAP細胞, 報道

政治家個人への献金を完全に辞めるべき

個人献金を禁止して政党交付金を税金から拠出しているのに、 資金管理団体を通した献金なら許されるという理屈がわからない。 市民の政治参加や、献金を...

投稿ユーザー:匿名

タグ:政党交付金, 政治献金, 資金管理団体

日本は韓国の主張に付き合う必要はない

とうとうここまで来たが…。 いや、むしろ、やはりそうきたか…。 というのが日本人の大多数の意見だ。 国と国が正式に合意し署名した「日...

投稿ユーザー:匿名

タグ:日韓慰安婦合意, 慰安婦