自衛隊はいつから軍隊になったのか?

投稿日時:2015-03-25 19:41:33

投稿ユーザー:匿名

タグ:自衛隊

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自衛隊という名前の由来はもちろん「戦争の放棄」と「戦力の不保持」という日本国憲法から来ている。
国際的にどのように見られているかは問題ではない。

日本人の感覚からして「他国と戦争するための組織」これが軍隊だ。
だからこそわざわざ自衛隊という役割を明記した組織を作った。

それを「軍隊と呼んでも問題ない」などと開き直るようでは、
先の大戦で日本国民が味わった苦しみを理解していないと言われても仕方がない。
「日本は二度と侵略行為を行わない、問題解決の手段として他国と戦争を行わない。だから日本は未来永劫、軍隊を持たない。」
こう宣言しないで何が積極的平和主義だ。

「わが軍」答弁、問題ない 野党批判に官房長官 - 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032501001026.html

引用の本文:  記者会見する菅官房長官=25日午前、首相官邸 菅義偉官房長官は25日の記者会見で、安倍晋三首相が自衛隊を「わが軍」と国会答弁したことに野党が批判を強めていることに関し、問題ないとの認識を示した。「自衛...

この「ご意見」に賛成?反対?


みんなの評価

合計ポイント: -2

賛成

4

反対

6

コメント

ID:1

名前:匿名

投稿日時:2015-03-26 09:04:18

>日本人の感覚からして「他国と戦争するための組織」これが軍隊だ。

これを裏付けるソースはあるのでしょうか?

軍隊であっても、専守防衛のみなら、不戦の誓いは破ることではありません。
呼称がどうあれこれは中身の問題です。

むしろ世界有数の債権国なのに、国防機能が強固でなかったり
法的に機能不全であったりすることのほうが問題ではないでしょうか。

1位

ID:2

名前:匿名

投稿日時:2015-03-26 19:07:13

今回建造された「いづも」も、どう見ても空母だけど空母じゃないと言っている。
実体を取るか、体裁を取るかだけの違いでこの議論には意味が無い。

日本政府は体裁を取っているという立場だから軍隊という表現は適切で無いと思う。

2位

ID:3

名前:匿名

投稿日時:2015-03-30 21:39:13

なんと呼ぼうが外国で銃を使った日本人救出作戦すらできないのが現状。
戦争に参加するなどというのは夢のまた夢。

3位

ID:4

名前:匿名

投稿日時:2015-06-17 15:23:51

軍事力を使いさえしなければ戦争ではないなどという誤解をしているから、こういうことを平気で言うバカが現れる。侵略と言うが日本が違法に駐留した場所はない。個別の違反者はいたが、立案された作戦で国際法に触れるものも確認できない。むしろこれらの責任を一切取っていないのは連合国の方である。
連合国の作ったフィクションをただ受け入れるのは反省でも平和主義でもなく、批判されるのが怖くて屈服しているだけの迎合主義者だ。


コメントの投稿

このご意見に対するコメント