シーシェパードの最大の支援国は日本

投稿日時:2015-01-01 14:45:10

投稿ユーザー:匿名

タグ:なし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全く皮肉なことにシーシェパードに活動の根拠を与えているのは日本にほかならない。
彼らの行っている野蛮な妨害行為はもちろん許されざるものだが、その活動の資金源である寄付金を集めるために最も効果的なのが、日本人の行っている無秩序な乱獲だ。

例えば「うなぎ」の問題だ。

シラスウナギの記録的な不漁はさまざまな報道で知らない人はいないだろう。2008年は1355キロ採れたものが、2013年では32キロまで減っている。
一時的なものではなく、毎年加速度的に数を減らしている。それにもかかわらず政府は対策を取ろうとしない。うなぎを食べるのをやめようと立ち上がる市民運動も起こらない。

それどころか「土用の丑の日にうなぎを食べるのは古くからの日本の伝統」という免罪符を掲げてチェーン店にて安売り合戦に興じている。

この理屈の一番の間違いは、土用の丑の日にうなぎを食べることと、絶滅させるまでシラスウナギを獲り続けることは、イコールではないという点だ。

結果的にウナギを絶滅に追いやれば古き良き伝統も続けようがない。

日本人の生命倫理の欠如は犬や猫の殺処分数にも如実に現れている。
厚生労働省の発表によると、2005年のデータは394,799匹にもなる(推計値)。こうした現状に心を痛めた有志による活動で、2012年に殺処分された犬・猫の総数は174,742匹に減った。

しかし、減ったといっても1年間で17万匹もの命が奪われている。

ペットに対して家族同様に愛情を注ぎ「○○ちゃんは家族よ」と本気で言うのなら、もう一歩踏み込んで、その家族を取り巻く悲劇についても想像する必要があるのではないか。

このように日本人に生命倫理は偏っており、どこか欠如している。「日本人に自浄能力がない以上、外的要因によって強制的に阻止する以外、自然を守る術はない」と考える人が出てくるのはむしろ当たり前のことだ。

そうした忸怩たる思いの結晶が、記事にある1年間で約16億2000万円という寄付金の額となって現れている。
シーシェパードの行いが野蛮で過激だと避難する前に、我々日本人に見直さなければならない部分は無いのか、真剣に考える時期に来ているのではないだろうか。

【日々是世界】勢力拡大する反捕鯨団体「シー・シェパード」忌々しき“ビジネスモデル”

http://www.sankei.com/life/news/141208/lif1412080002-n1.html

引用の本文:日本政府が作成した新しい南極海調査捕鯨計画案をめぐり、反捕鯨団体シー・シェパード(SS、本部・米ワシントン州)の創始者、ポール・ワトソン容疑者(国際指名手配中)…

この「ご意見」に賛成?反対?


みんなの評価

合計ポイント: -2

賛成

22

反対

24

コメント

ID:3

名前:匿名

投稿日時:2015-04-02 22:01:57

あいつらが気に喰わないのはただ感情だけで捕鯨がいけないと言っていること。
調査で数が回復していると発表されているにもかかわらずだ。
環境への負荷を問題にするならお前らのやってるオージー・ビーフのほうが砂漠化の原因になったりしてんだろと言いたい。

合計ポイント: 23

25

2

1位

ID:4

名前:匿名

投稿日時:2015-06-17 15:18:35

資源計画の問題と生命倫理の問題を区別できない人間はSSと同次元。犬猫の殺処分などは日本を引き合いに出すことで、実は別の方法で見かけ上処分ゼロにしている国がまるで倫理が高いような隠れ蓑になって、日本の科学的知見や主張まで阻害される原因になっているのに、わざわざその理屈を援用する意味がわからない。

合計ポイント: 12

13

1

2位

ID:2

名前:匿名

投稿日時:2015-03-25 10:05:47

猫の殺処分のくだりは違うでしょ。
処分場の猫に同情して引き受けても何の解決にもならない。
飼い猫の避妊手術をさせ頭数管理を徹底することが生命倫理というものです。

ウナギは需要と供給の問題です。
日本批判は尤もですが生産業者も同様に批判されるべき。

合計ポイント: 5

6

1

3位

ID:6

名前:匿名

投稿日時:2016-03-21 12:34:20

なんにせよ、怪我してる人がいるんだから、シー・シェパードは許せん。

合計ポイント: 5

6

1

ID:1

名前:匿名

投稿日時:2015-03-14 00:06:00

この問題はあまり叫ばれない。
なぜなら牛丼チェーン店はマスコミへ頻繁に広告を出している上得意だから。

合計ポイント: 1

2

1

ID:9

名前:匿名

投稿日時:2020-08-09 15:10:18

動物の権利入門を読めば鯨も牛も毛皮も同じ事だと思える。自分たちで勝手に作った法律で奴隷やモノと同じように他の生き物を管理する人間は何様?

合計ポイント: 0

1

1

ID:10

名前:名無し

投稿日時:2024-01-15 17:11:59

本当に一部の生き物だけ保護したら生態系が崩れるのに捕鯨に関してのみ妨害するって本末転倒だと思うよ。
だからと言って職業捕鯨をあからさまに賛成もしないけどね。
そもそも、絶滅危惧種のクジラは日本は捕鯨してないんだよね?。
他の国が乱獲したことにより絶滅危惧種のクジラ確認されたのであって捕鯨禁止は全ての国が捕鯨をやめたことにより絶滅から脱したけどそれが日本だけが捕鯨をやめたからとか言うのはおかししむしろ他の国が捕鯨をやめた方が絶滅を回避した理由としては大きいと思うよ。
なのに日本を目の敵にするのはお門違いも甚だしいね。

ID:7

名前:匿名

投稿日時:2019-06-10 20:20:54

クジラは魚を沢山食べるんだよ
だからクジラを少なくしないといけないんだよ
魚の漁獲量が減る

>ID:5名前:匿名投稿日時:2015-07-15 11:29:52
>何をみんな熱くなってるのか理解できない。
>そもそもクジラなんて食わなくてもいいだろ。

合計ポイント: -1

2

3

ID:8

名前:匿名

投稿日時:2020-08-09 15:06:08

鯨が食べるのは主に小魚とプランクトン

合計ポイント: -2

0

2

ID:5

名前:匿名

投稿日時:2015-07-15 11:29:52

何をみんな熱くなってるのか理解できない。
そもそもクジラなんて食わなくてもいいだろ。

昔は貴重なタンパク源だったって、戦後の一時期だけだろ。
この飽食の時代にもう必要ないし、調査捕鯨は毎回大赤字で、取った肉も廃棄してるのが現状だ。

日本人の主張は、シーシェパードのメンバーと同じくらい理論破綻してる。

合計ポイント: -10

4

14


コメントの投稿

このご意見に対するコメント